www.flickr.com

13tウイング

2016/11/30 08:37 No Comments

img

11月25日SECT CARRYとして3年振り2台目の13t車が納車されました。
久し振りに乗ってみたところ乗り心地も良く、昔自分が乗っていた頃を思い出しました。
いつもの事ですが事故なく、故障なく活躍してほしいものです。
柏木

Read More »


日野の4t車

2016/06/18 07:07 No Comments

img

本日、昨年オーダーした日野の4tバンゲート車がやっと納車されました。
日野の4t車は3年振りになりますが今回は積載量を考え燃料タンクを100Lにしました。
荷物にやさしい「エアサス」もしっかり装備されています。
これからの活躍を期待したいと思います。
柏木

Read More »

Category: 柏木社長

Happy New Year

2016/01/04 04:01 No Comments

img

あけましておめでとうございます。
旧年中は皆様方に大変お世話になり有難うございました。
本年も社員一同頑張ってまいりますので変わらぬお付き合いの程
宜しくお願い申し上げます。

Read More »

Category: staff, お知らせ

img

本日UDの4t車が納車されました。
今回は機動性を考え、どんな御荷物にでも対応できるウイングゲートのエアサス仕様を選びました。
パレット輸送・BOX輸送・バラ積み輸送が可能です。
4t車をお探しのお客様御連絡お待ちしております。

Read More »


デジタコ導入

2015/08/04 07:19 No Comments

img

先日数台のトラックにデジタコを導入しました。
デジタコは少しドライバーさんを監視している印象がありますが、日頃から安全運転を心掛けているドライバーさんばかりなのでこのデジタコ導入によってより一層安全運転に力を入れてくれることでしょう!
点数を気にしてアクセルワークに注意するようになって燃費の向上にもつながる。
そしてこれまで毎日日報を書いていたドライバーさんの負担も減って私も少しは日報処理が楽になるかな?
ドライバーさんにも会社にもメリットのあるデジタコです。
田中

Read More »

Category: staff, お知らせ

img

「7月6日いすゞの4tゲート車(エアサス)が納車されました。
今回の車両は積載量を考え、バンゲートにし、仕様も少し考えて後部の跳ね上げドアのガスダンパーをセイコーキックに変更し、開口部を広くドライバーの操作性も良くなる様に装着してみました。
毎回思いますが、事故無く故障なく走り回って欲しいです。
4tウイング、ゲート車をお探しのお客様SECT CARRYまでご連絡お待ちしております。
柏木

Read More »


img

2月12日いすゞの新車が納車されました。2t車自体は平成18年6月以来です。
今回の車両はウイングもゲートもなく普通のアルミバンの増車と言う形になりましたので2t車バンがフリーになりました。小回りの利く車両をお探しのお客様ご連絡お待ちしております。
柏木

Read More »

Category: 柏木社長

img

新年明けましておめでとうございます。昨年9月に宮前区に移転して来まして初めての年明けになります。
昨年中は皆様に大変お世話になり誠にありがとうございました。
今年は新転地で心機一転、社員一同一層努力してまいりますので変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
柏木

Read More »


移転のご案内

2014/09/26 10:30 No Comments

この度弊社は、下記に移転することになりました。
これを機に従業員一同さらに先進努力いたし、ご期待にお応えする決意でございます。
今後とも皆様のご支援を賜りますよう、伏してお願い申し上げる次第です。
平成26年9月
株式会社SECT CARRY
代表取締役 柏木一良
新住所 〒216-0013 神奈川県川崎市宮前区潮見台8-7 サンヒルズ潮見台102号
TEL 044-948-7164
FAX 044-948-7165
営業開始日 平成26年9月27日

Read More »

Category: お知らせ

ゴールド免許

2014/01/27 05:42 No Comments

弊社の乗務員のゴールド免許保持者の紹介をします。
今、現在乗務員は18名いてその中で8名がゴールド免許保持者です。
ゴールド免許になるには5年間の無事故・無違反でなければなれません。
ゴールドの人の中でも、ペーパードライバーゴールド免許と少し違い、毎日トラックに乗っていてゴールドになった乗務員は日頃の安全運転がその結果になったことだと思います。これからまた増えていくことを期待しています。
田中

Read More »

Category: staff

Page 3 of 18«12345»10...Last »