経営革新塾
2010/11/17 05:27 No Comments
また忘れちゃった
川崎産業振興財団だっけ
なんかそんな名前の所のセミナーを川崎商工会議所の紹介で去年私が受けました
内容が有用と感じたので今年は柏木所長に受講させた所
塾で紹介された
コマーシャライザーというコンテンツを利用してコマーシャルを作ってくれました
これが結構良くできてるヽ(^^)
もう見られるのかなぁ
ホームページから飛べるようになると思うので是非ご覧下さい
なかなかどうして面白いですよ!
あっ、できてました。
CMはこちらからどうぞ ゲート車はいかが編
大型ユニックの仕事
2010/11/16 09:01 No Comments
いつもご愛顧頂いている
アレックスの細貝社長から大型ユニックの案件を頂き、
神奈川県トラック協会青年部の仲間にお願いすることで小さな会社が大きな会社の大きなトラックを借りることが出来ました(^o^)
川崎に有る会社だけど相模原市内の輸送案件に対応することが出来ました
これからもどんどん対応していきますので、何なりとお問い合わせ下さいm(_ _)m
横浜の大イベントが終わりましたね
2010/11/15 11:05 No Comments
現場の乗務員さん達は実質的にどんな影響があったか、今度教えてね
所で
そんな厳重な警備の最中に戸部警察署のお巡りさんが酔っぱらい運転で事故を起こしたんだって(@_@)
本当に情けない(-_-)
そんな思いで報道を見ていたけど、何で無くならないんだろう?
やはりどこかで自己中になってるのかねぇ
日本人は(T_T)
眞鍋ジャパン!
2010/11/14 09:26 No Comments
銅メダルおめでとうございますヾ(^▽^)ノ
凄いよね
アメリカの破壊的なスパイクを何度もうけながら、それでもフルセット迄粘って勝つ
さおりも愛も竹下も本当に凄いけど
今回のメダルはリベロの佐野無しに語れないと思う
僅か159??
すっごいよね!!
新入社員が入社しました
2010/11/10 06:38 No Comments
今月2名の人が新しく当社に縁を持ってくれました(^o^)
新しく人が来てしばらくして独り立ちをしてくれるといろんな意味で受注の幅が広がります。
先ずは事故を起こさないしっかりしたドライバーに育ってもらい、新しい仕事が増えたら新しい車を買っちゃおうかなぁU^エ^U
忙しくて未だ会えていないけど、兎に角新しい人が来てくれるのは本当に楽しみヽ(^^)
そろそろ歳末の準備だね
2010/11/06 06:53 No Comments
横浜では来週APECの本番だけどそれが終わる頃から
間もなく我々運送業者(だけじゃないけど)にとって一年で一番忙しい?時期を迎えます
既に各社からのオファーをいただき調整中という段階
なんとか今年も目一杯になるだろう歳末を社員全員が無事故で健康に乗り切って貰いたいな(^o^)
来週はAPEC
2010/11/02 10:53 No Comments
いよいよ横浜では
APEC本番だね
各国の首脳が日本入りする頃にはみなとみらい地区はもとより周辺は入れないと思った方がいいね
道路だけじゃなく海上や海岸も警備の対象だろうから臨時配送などもNGだろうね(*_*)
この大きなイベントが終わると街は一気に年末ムード(^o^)
イルミネーションが瞬き巷ではいい時期を迎えるんだけど、我々運送業者は輸送物資が増える上に年末の挨拶まわり等で道路が渋滞するからなかなか思うように仕事ができない時期でもあるね
そんな時期を前に先ずはしっかりとした体調管理と車の整備をしておかないとね(^_-)
今月は既に暮れを迎える準備月間だぁ!
台風は直撃かなぁ
2010/10/28 03:33 No Comments
台風14号
まだ随分と勢力が強く、週末には関東南部を直撃する感じだね(@_@)
最近は奄美大島の件じゃないけど、雨が降るときはとんでもない振り方をするから、車庫に停めてある車の心配までしないといけないんだよね(@_@)
うちの会社は多摩川の側だから、あれが氾濫するようなことになればトラックも事務所も水浸しで、仕事にならなくなるよね!
運行には勿論十分な注意が必要だけど、それだけじゃ足りないんだね(*_*)
川崎産業振興財団だったかなぁ
2010/10/24 05:56 No Comments
今月の全ての土曜日を使ってこの財団の主催?で経営革新塾というセミナーが開かれ、柏木所長が参加しています!
数字の見方や広報の仕方(まぁホームページをメインにしたWeb関係が多いようだけどね)等の講義してくれるようで、柏木所長にどんな効果をもたらしてくれるか期待しているところです(^-^)v
当社のホームページも一部似顔絵がアップされ少しずつ良くなっているようだけど、このセミナーを経て所長からびっくりするようなプランが上がらないかなぁ('-^*)ok
2トン4トン等
2010/10/22 09:33 No Comments
小型輸送の潜在需要が顕在化しているのかなぁ?
昨日栃木県の那須塩原でゴルフをしたけど、そこでお会いした方との話の中で色々なヒントを頂戴しました
SECT CARRYという会社はお客様のニーズに出来るだけ対応するという方針で営業していますが、納品代行なんて言う甘い意識を求められているんじゃなく、納品先の情報収集や拡販などに迄ニーズが及んでいるんだって言う事
「これが出来なきゃいらん」(@_@)
一般論的な言い様でも、東京23区や川崎・横浜なんて言う激戦区で商売してると結構沢山反省かな^_^;